0120-00-8377
受付時間:平日9:00~17:30
レガシィ60周年記念企画!
無料で利用可能

会計事務所 職員研修プログラム

会計事務所で必要とされる「専門用語」「税務」「法律」「周辺業務」を動画で学習
予備知識はいっさい不要
事務所へ入社した初日はまずこの動画から

視聴専用WEBサイトで便利に使えます

◎パソコンでもスマートフォンでも視聴可能
◎1動画約30分 全30種類の動画をご用意
 総研修時間は約900分
◎レジュメはすべて画面に表示
 パソコン画面だけで研修が完結します

無料で見放題!
利用は「レガシィクラウド」へご登録いただくだけ

下記ボタンをクリックいただき、レガシィクラウドへご登録の上、利用の申請をお願いします。
ご利用は弊社営業日(月~金曜、9:00~17:30)で3営業日中に開始いただけます。
土・日曜・祝日にお申し込みいただいた場合、翌営業日の受付となりますことご了承ください。

ご利用は税理士・会計事務所所属の方のみとなります

本プログラムの内容は会計事務所業務に関連するもののみのため、ご利用は税理士、
会計事務所(税理士法人含む)所属の方のみを対象とさせていただきます。

動画コンテンツのご紹介

サムネイルをクリックすると試聴画面が開きます

■ビジネスマナー

ビジネスマナー①
1.職場の一日
2.あいさつ
3.身だしなみ
4.言葉づかい
5.応対の8大用語  ほか
ビジネスマナー②
1.名刺の取り扱い方
2.どこに座ったらいいの?
3.お客様訪問の基本マナー
4.電子メールの書き方
5.ビジネス文書の書き方  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■会計業界の基礎知識

会計事務所の仕事
1.税理士・会計事務所の仕事とは
2.会計事務所で扱うおもな税金
3.法人が納める税金
4.個人が納める税金
ほか
仕事の1年間の流れ
1.会計事務所で扱う主な税金
2.担当先の概要
3.1月~3月の仕事
  4月~6月の仕事
  7月~9月の仕事  ほか
覚えておきたい会計用語
1.仕訳、仕訳帳
2.借方、貸方
3.勘定科目
4.総勘定元帳(元帳)
5.試算表  ほか
覚えておきたい税務用語
1.申告納税制度、賦課課税制度
2.申告書
3.青色申告、白色申告
4.源泉徴収
5.一般課税、簡易課税
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■年末調整

年末調整の基礎知識
1.年末調整とは
2.年末調整の対象者
3.納める税額の計算方法
4.所得金額(給与所得)とは
5.所得控除とは  ほか
税額の計算等
1.給与所得に対する源泉徴収簿
2.給与所得控除後の給与等の金額の表
3.各種控除書類の確認
4.年税額速算表
5.過不足額の計算と精算  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■確定申告

確定申告の基礎知識
1.所得税の確定申告とは
2.所得税の基本的な計算方法
3.所得(収入)の種類
4.所得控除の種類
5.所得税額から控除する  ほか
不動産所得者の申告
1.不動産所得とは
2.総収入金額とは
3.必要経費とは
4.白色申告と青色申告
5.不動産貸付けの規模  ほか
会社員の申告
1.会社員で確定申告が必要な場合
2.給与・退職所得以外に含まない
3.確定申告をした方がいいケース
4.医療費控除
5.住宅借入金等特別控除  ほか
事業所得者の申告
1.事業所得とは
2.事業所得の算出方法
3.必要経費
4.青色申告選択の特典
5.各書類の書き方  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■財務諸表(決算書の読み方)

決算書の読み方 その1
1.「決算書」とは?
2.決算書を見て
  会社名を当ててみよう
 参考:金額表示(百万円単位)
    の決算書
決算書の読み方 その2
1.代表的な財務分析指標
2.比較:ゼンショーHDと
  ハイディ日高(%)
3.比較:ゼンショーHDと
  ハイディ日高(¥) ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■簿記・仕訳

簿記とT字勘定
1.なぜ会計に簿記が必要か
2.どんな時に帳簿記入が必要?
3.T字勘定ってなに?
4.財産が増えたり減ったりしたら
  T字勘定にどう書くの? ほか
T字勘定の書き方
6.商品を売ったりしたら
  T字勘定にどう書くの?
7.商品を仕入れたらどう書くの?
8.給料や交通費を払ったりしたら
  どう書くの?  ほか
勘定科目を覚えよう
1.簿記の専門用語
2.専門用語の簡単な解説
3.専門用語と実務のつながり
4.実務でまずやるべきこと
5.勘定科目の基本ルール  ほか
ソフト入力→仕訳の実務
1.専門用語と実務のつながり
2.「簿記」と「実務」の違い
3.ソフト→入力→仕訳の三角関係
4.「仕訳」の重要性
5.仕訳をつくってみよう  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■法人税 YouTubeにて全編無料公開中!

法人税申告の仕組 その1
1.法人税額の算出
2.決算の確定が前提
 予定納税
 中間申告
      ほか
法人税申告の仕組 その2
1.納付すべき法人税額の算出
2.現在の法人税率
3.参考:別表1
4.参考:別表4
5.税額控除  ほか
法人税申告の仕組 その3
1.所得金額の計算
2.所得計算の仕組み
3.会計上と税務上で
  加算減算しなければならない
  ものの例  ほか
法人税申告の仕組 その4
1.別表4 税務調整について
2.益金・損金計上のルール
3.事例で学ぶ 会計上と税務上の
  扱いの違い
        ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■消費税

消費税の基礎 その1
1.課税対象と納税義務判定
2.納税義務判定
3.消費税の計算
4.簡易課税制度
5.申告期限等  ほか
消費税の基礎 その2
1.消費税率一覧
2.申告書と付表一覧
3.主な経過措置~改正前の税率(5%)が
  適用される場合
4.消費税申告書チェックリスト  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■相続手続き

遺産分割協議の流れ
1.相続の開始
2.面談
3.基礎調査
4.「遺産分割協議書」の文案作成
5.相続人全員の合意  ほか
遺産分割協議 実行のポイント
1.預金の凍結
2.業際問題
3.「代償分割」のリスクを説明する
4.遺産分割協議を長期化する
  相続人の対応・対策  ほか
銀行手続き お客さまとの面談
1.相談者像
2.面談の流れ
(1)遺産分割の状況をヒアリングする
(2)相談者に遺産分割に必要な
   法的知識を説明する  ほか
銀行窓口での手続き
1.手続の流れを俯瞰する
2.手続き
(1)銀行と打合せ〈第1回〉
(2)銀行から受任者に残高証明書が届く
(3)相続人代表者と打合せ  ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

■試算表

月次試算表の作成
1.月次試算表とは
2.なぜ月次試算表を作成するのか?
3.月次試算表には何があり何が見える?
4.誰が月次試算表を作成するか?
5.いつまでに月次試算表を作成するか ほか
月次試算表の説明
1.別表4 税務調整について
2.益金・損金計上のルール
3.事例で学ぶ 会計上と
  税務上の扱いの違い
            ほか
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。